治療共同体のセミナー参加☆

みなさま、こんばんは。

弁護士の菅原です。

最近は、寒さがピークなのかな。

事務所にはエアコンしか暖房器具がないのですが、

今こうやってパソコンを打っていても、手がかじかんで、冷え冷えです。。

早くブログを書き終わって、帰りたいな~。笑

 

さて、寒さに負けず、休日なのに、

ブログを書いているのは、

今日参加したこのセミナーについて、すぐにご紹介したかったからです。

 

http://oneness-g.com/semi_amity/

今日は、奈良弁護士会で、

「依存症を知るセミナー」が開催され、

アメリカの治療共同体であるアミテイという団体の方が、

依存症からの回復に、治療共同体が果たす大きな役割などについて

ご講演されました。

 

そもそも、治療共同体って、なに?

そんな方もいらっしゃるはず。

 

覚せい剤などの薬物、ギャンブル、窃盗など、

その物質や行動に依存し、自分の意思ではやめられなくなってしまう、

依存症という病気があります。

 

WHO(世界保健機構)でも、病気として認定されている依存症ですが、

じゃあ、お薬を飲んだら治るのか、というとそう簡単なものではなくて。。

 

物質や行動への依存を絶ち、

人生を楽しく、笑顔で過ごせるようになるためには、

依存症になるきっかけとなった過去の経験やトラウマを癒したり、

自分自身の考え方や、良くない行動パターンなどを、変えていく必要があるんですよね。

 

でも、誰にとっても、自分を変えるということは、本当に難しい。

そして、自分の過去や問題と向き合うことは、特に痛みや、つらさを伴うものですよね。

 

そこで、『治療共同体』の出番なんです!!

共同体、という名前のとおり、

依存症で悩んでいる仲間で集まって、

みんなで依存症から回復しよう、

自分の回復を手伝ってもらい、

回復したら、今度は自分が仲間の回復を手伝おう、

そういう集まりが、『治療共同体』なんです。

 

 

日本でも、ダルクさんや、奈良県にあるガーデンなどが

『治療共同体』なんですが、

アメリカには世界的に有名で、その治療プログラムなどに定評がある

アミティという団体があるんです。

今回のセミナーは、そのアミティから講師をお招きされたものなんですよね。

 

 

さて、前置きが長くなってしまいましたが、

今日は全3回のセミナーの初回として、

治療共同体ができた歴史や、

実際に治療共同体ではクライアント(入所者)にどのようなかかわりをするのか、

という導入的なお話をお伺いしました。

(ちなみに、次回はプログラムの具体的な内容をお話いただけるようです。)

 

 

その中でも、私が特に興味をもったのは、

クライアントさんが持っている、行動や考え方の問題について、

8つのポイントから見つめていく、というもの。

 

8つ全ては覚え切れなかったのですが(苦笑)、

覚えているものをご紹介すると、こんな感じです。

 

・自己評価が低いこと

・不正直さ

・罪悪感を抱いていること

 

って、半分も覚えてなくて、ごめんなさい。。涙

 

 

特に、罪悪感について、講師の方はこんな風にお話されました。

「人は、誰かに対して、自分がしたくないことをすると、罪悪感を持ちます。」

 

これは、きっと、「したいことをしない」ときも含んでいると思うのですが、

自分の過去、罪悪感をもってしまった経験を振り返ると、

なるほど、ドキリとさせられる視点です。

 

でも、講師の方はこんな風にもおっしゃっていました。

「罪悪感は、上手に使うと、人間としての成長に役に立つんですよ。

罪悪感を感じたことを見つめると、何をしたいのか、どうなりたいと願っているのかが分かるからです。」

 

 

今日のセミナーの講師をされた方は、約1ヶ月間、

橿原市にあるフラワーガーデンという女性専用の回復施設で、

実際にアミテイのプログラムを実践されるとのこと。

お話に感銘を受けた私は、早速そのプログラムの見学もお願いしてきましたよ!

その様子も、またご紹介しますね。

 

 

依存症の治療共同体

というと、依存症ではない方にとって、少し距離がある存在かも知れません。

でも、そこで行われているプログラムの内容や、人と人との関わり方は、

どんな人生や、人や、生き方にも、寄り添えるような、

ヒントやコツがいっぱいに詰まっているものだと思います。

 

そのヒントやコツを、私なりにこれからも、みなさまにご紹介できたらな~。

 

 

さて、もう手の指がかじかんでしまったので、

そろそろ文章をとじて、帰ろうかな。

夕ご飯は、あったかいお鍋にしましょうか。

 

みなさまも、明日からまた冷え込むようですので、

どうぞ暖かくしてお過ごしくださいね。

また、このブログでお会いできることを、楽しみにしています。

 

これからも、このブログをどうぞよろしくお願いいたします★